ローテーションしてサーブは木塚さん。
木塚さんはサーブが得意なので
ここでサーブの得点が欲しかった。
ボンッ・・・
「オーライッ」
ドンッ・・・
相手はレシーブをきっちり拾う。
セッターに綺麗に返していたので
それだけで基礎ができてるとわかる。
相手の前線はレフトに7番と
ライトにアタッカーだろうと思われる
ママさんエースっぽい4番
僕と守君はライト気味に寄る。
桐谷さんはレフト側にいさせる。
司「さぁ・・・どうくる?」
セッターの判断が見たい。
どのレベルなのかを判断したい。
トンッ・・・バシイッ・・・
7番へBクイックで上げる。
司「やられた。そうきますか」
Bで上げられると追いつけない。
さすが強豪と呼ばれるだけはあった。
この1点は相手が上だったので
相手がとった1点として認められる。
しかし・・・ 桐谷さんが1枚で
ブロックに飛びなんとか手に当たり
ボールが流れた。
司「マジ?魂輝君。 拾ってぇ」
魂輝君が反応していた。
その球をなんとか拾って僕が
相手コートへ大きく返した。
司「これはでかい。 もっかい見れる」
相手のセッターの判断がもう一回見れる。
相手の前線はさっきと同じ。
レフトに7番とライトに4番
守君はライト気味に寄る。
僕は桐谷さんと同じレフト側にいる。
こうなると・・・
トスが上がる方向は相手の実力から
するともう見えていた。
セッターがトスに入る構えをした時に
僕はライト側へ 走っていった。
セッターはバックトスで4番へ。
守君が1枚でブロックへ飛ぶ。
同じタイミングで僕もブロックで飛ぶ。
バシイッ・・トンッ・・
僕がブロックで止めた。
守「よしっ。ええ感じや」
司「お~。いってぇ」
4番は力を込めてただ球を打ってきた。
シンプルなアタッカーで助かった。
そして驚いていた。
僕にブロックで止められた事に。
4番「なんでそこにいんの・・・」
セッター「逆側にいたのに・・・」
7番「まだ始まったばっかや。
そんな落ち込むことないって」
舞子エバンスは士気を無理やり保つ。
得点はまだ2対1だから。
0 件のコメント:
コメントを投稿